仏教婦人会 築地本願寺 成道会 参拝(12月8日)のお知らせ
こんにちは。 寒くなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。 12月8日(旧暦)はお釈迦さまが菩提樹の下で煩悩を振り払い悟りを開かれた日です。 以降、お釈迦さまは言葉にならない真理を私たちに分かるよう言葉にされ、すべての生きとし生けるものが輪廻から解脱する方法を知ること...
2017年10月19日
安楽寺壮年会1日研修旅行(11月18日)お知らせ
こんにちは! 11月18日(土)壮年会1日研修旅行があります。 日程: 平成29年11月18日7時40分安楽寺集合 無量寿寺(浄土真宗本願寺派)~予科練平和記念会~雄翔館~霞ヶ浦観光遊覧船~ 詳しくは壮年会までお尋ねください。 ※壮年会とは...
2017年10月18日
平成29年度報恩講法要のお知らせ(11月7日)
季節は日に日に冬に近づいており、彼岸花はしぼみコスモスが綺麗になってまいりました。 浄土真宗宗祖であられる親鸞聖人のご命日11月28日(旧暦)を前に、宗祖のご遺徳を偲び、共々に阿弥陀如来の願いを聴聞させて頂く報恩講法要を以下のとおりに勤修したくお知らせいたします。...
2017年10月2日
お餅つきのお知らせ(平成29年11月3日金)
暑さ寒さも彼岸までという言葉があるように日に日に寒くなってまいりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けましょう。 来る報恩講法要(11月7日)に向けて安楽寺のご本尊である阿弥陀如来像の前と親鸞聖人御影の前に伝供いたします、お供物(お餅)を皆さまとともに作りたい...
2017年9月27日
おみがき講のお知らせ(平成29年10月28日土)
こんにちは 来る報恩講法要(11月7日)を前に、安楽寺本堂の荘厳(金色のもの他)、親鸞聖人像等を安楽寺有縁の皆々様と共に綺麗にするおみがき講を行います。 日時:平成29年10月28日(土)13時より 場所:安楽寺 持ち物:ありません どなた様でもご参加いただけます。...
2017年9月20日
【ご連絡】茨城東組仏教婦人連盟1日研修
安楽寺仏教婦人会10月定例会 兼 茨城東組仏教婦人連盟1日研修のご連絡です。 日時:平成29年10月18日12時集合~17時頃解散(予定) 場所: 浄土真宗本願寺派 無量寿寺さん(茨城県鉾田市鳥栖1013) ※安楽寺からバスがでます 講師:今井 雅晴 氏...
2017年8月30日
【ご連絡】秋の彼岸法要(平成29年9月22日金曜日)
秋の彼岸法要(秋季彼岸会)を以下の通りに勤めます。 日時:平成29年9月22日(金)13時より 場所:安楽寺本堂 ご法話は 本多 静芳 氏にお取次いただきます。 春分と秋分の日を中心にした一週間が春と秋のお彼岸です。 この辺りで各宗派の寺院で彼岸会(ひがんえ)が勤まります。...
2017年8月29日
平成29年歓喜会(お盆法要)ならびにキッズスタンプラリー
平成29年8月16日(水)13時より安楽寺本堂にて歓喜会法要(お盆法要)を行います。 ご法話のご講師は平野 俊興 師(千葉組、中原寺、前住職)です。 お誘いあわせの上ご参拝ください。 また8月11~15日は9時~16時の間に安楽寺境内にてキッズスタンプラリーも行っております...
2017年7月4日
【ご連絡】平成29年度壮年会7月定例会
こんにちは! 平成29年度壮年会7月定例会を以下の通り開催したく思いますのでご連絡いたします。 日時:平成29年7月9日(日)14時から 場所:安楽寺本堂 楽しく仏教音楽・声明等の練習を行います! ※壮年会とは 壮年会とは安楽寺ならびに親鸞聖人のみ教えに縁のある方々(主に男...
2017年6月21日


【ご案内】安楽寺婦人会主催スクエアステップ教室(7月14日)
梅雨明け前ではありますが、暖かい日よりも暑い日が増えてまいりました。 5月でも熱中症にかかりますのでお気を付けください。 さて、この度安楽寺仏教婦人会(ブップ)主催の 「スクエアステップ教室」を開催いたします! ~スクエアステップとは(茨城新聞動画)~...
2017年5月23日