平成30年6月の安楽寺壮年会のお知らせ
こんにちは! 平成30年6月の安楽寺壮年会のお知らせです。 日時:平成30年6月24日(日)14時より 場所:安楽寺 ご講師:藤井 智 師「初心に還る法話会」 よろしくお願いいたします。 浄土真宗本願寺派 菩提山 浄土院 安楽寺 住所:茨城県水戸市元吉田町2511...
2018年5月13日
平成30年、茨城東組仏教婦人会連盟・総会のお知らせ(6月15日)
こんにちは! 茨城東組仏教婦人会連盟の総会のお知らせです。 日時:平成30年6月15日(金) 8時30分ごろに安楽寺からバスが出ます。9時30分に大覚寺さんにて受付を行い、10時開会予定です。 場所:大覚寺さん (茨城県石岡市大増3220) ご講師:藤本 真教 師...
2018年5月13日
平成30年 降誕会法要(5月27日)のお知らせ
こんにちは。 平成30年の降誕会法要のお知らせです。 日時:平成30年5月27日(日) 12時より祝いの茶席(略式のお薄を差し上げます、お気楽にご参加ください) 13時より勤行・法話 場所:安楽寺 ご講師:佐々木 了俊 氏(東京都・明西寺)...
2018年4月7日
第6回竹林整備会のお知らせ
こんにちは!竹の寿命は60-120年くらいだそうで、枯れる最後の年に花が咲くそうです。 さて、そんな竹を間引き、竹の成長を守る本年度の竹林整備会のご連絡です。 日時:平成30年3月31日(土)13時より 場所:安楽寺 本年は隣接地が使えないため小規模で行います。...
2018年3月15日
平成30年 春の茶道体験会のお知らせ
こんにちは!寒い日々から一転、暖かくなってまいりましたね。 春の茶道体験会のお知らせです。 日時:平成30年4月6日(金)13時より15時30分ごろまで 場所:安楽寺 書院(本堂裏) 持ち物:水屋代 600円(お菓子・お茶代)、白い靴下...
2018年3月5日
平成30年永代経法要(春の彼岸会)のお知らせ(3月19日)
こんにちは。 永代経法要(春の彼岸会)のお知らせです。 日時:平成30年3月19日(月) 11時30分よりお斎(食事) 13時より勤行・法話 場所:安楽寺 法話のご講師は東京教区の本多 静芳 師です。 永代経とは、「末永くお経が読まれる」という意味であり、また「仏法が末永く...
2018年1月12日
仏教壮年会 平成30年2月定例会のお知らせ
こんにちは。 安楽寺 仏教壮年会 2月定例会のお知らせです。 日時:平成30年2月25日(日)14時より 場所:安楽寺 庫裡 内容:浄土真宗の教章について(浄土真宗とはなにか) みなさんの普段疑問に思われていることを解決していけたらと思います。 浄土真宗本願寺派 菩提山...
2018年1月12日
仏教婦人会 平成30年2月定例会のお知らせ
こんにちは。いつも護寺・護法の活動ありがとうございます。 安楽寺 仏教婦人会(ブップ) 2月定例会のお知らせです。 日時:平成30年2月16日(金)13時30分より 場所:安楽寺庫庫裡 内容:ダーナ募金の集計/東京教区仏教婦人会連盟結成60周年について(3月27日の件)...
2018年1月12日
平成30年 初法座とビンゴ大会のお知らせ(1月27日)
平成30年の初法座のお知らせです! 勤行・法話・ビンゴ大会の順番です。 ご法話の御講師は七里 純量 師(埼玉組 超光寺)です。 日時:平成30年1月27日(土)午後1時より 場所:安楽寺 持ち物:お念珠、勤行聖典(すべてお貸しいたします)...
2017年12月6日
平成30年 元旦会のお知らせ
平成30年の元旦も例年通り元旦会を勤修いたします。 朝ご飯をご一緒にいただきましょう! 日時:平成30年1月1日(月)午前7時より 場所:安楽寺本堂 持ち物:お念珠、勤行聖典(すべてお貸しいたします) どなた様もお待ちしております。 浄土真宗本願寺派 菩提山 浄土院 安楽寺...
2017年12月6日